ホーム > STAFF BLOG

STAFF BLOG

rss

件数:855

 

 

 本日ご紹介するのは、アウディS5のコーディングです。今回は、岡崎市の業者様からのご依頼です。

 

 

 

 

 施工させて頂いたコーディングメニューは、デイライトのメニュー表示とパーキングブレーキ連動です。オーナー様から夜間にコンビニなどで停車している時でもデイライトが点灯してしまって明る過ぎて困るとのことで当店にコーディングのご依頼を頂きました。純正の状態だとMMIの中にデイライトのメニューがありませんのでエンジンをかけるとデイライトが点灯します。デイライトを消灯するには、ヘッドライトを点灯するしかありません。エンジンをかけた状態でヘッドライトもデイライトも消灯させると言うことが不可能なんですね。 それをコーディングすればON/OFFの切替も出来ますしパーキングブレーキ連動にすればパーキングブレーキが掛かっていればデイライトは、消灯しますので大変使い易くなると思います。

 

 

 

 他にもオートライトの感度調整やTVキャンセルなどもコーディング可能です。

業者様からのご依頼もお受けしておりますので是非ご利用下さい。

  

 

 

 本日ご紹介するのは、BMW 528iのデイライトコーディングです。オーナー様は、岡崎市のT様です。

 

  

 

 T様のお車は、以前他店様でコーディングをされていたのですが車検の際にデイライトのコーディングを元に戻さないとディーラーへの入庫が出来ないとのことで当店にデイライトをノーマルの状態に戻すコーディングをさせて頂きました。そして車検が無事に終わったので再度デイライトを点けたいとのことでご来店頂きました。

 

 

 

 オーナーのT様、今回もご利用頂きまして誠にありがとうございました。

今後も当店を宜しくお願い致します。次回は、ドライブレコーダー取付のご依頼をお待ちしております。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、ポルシェ マカンSのデイライトコーディングです。オーナー様は、岡崎市のT様です。

  

 

 

 コーディングメニューで人気なのはダントツでデイライトです。

車両が持つ機能をコーディングで使えるようになります。

お手軽なのに満足度が非常に高いので人気ですね。

カスタムしたのが分かり易いですしね。

同じ車両とすれ違った時に自分だけデイライトが点いていると嬉しいですよね。

ちょっと優越感に浸れる瞬間です。

 

 

 

 オーナーのT様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございました。

今後もどうぞ当店を宜しくお願い致します。

マカンのコーディングメニューは、デイライト以外にも豊富にございます。

またのご利用心よりお待ちしております。 

 

 

 

 本日ご紹介するのは、新型プリウスのレーダー探知機取付、ドライブレコーダー取付、TVキャンセルの取付です。

オーナー様は、蒲郡市のK様です。

 

 

 50プリウスの後期型です。ボディコーティング、ガラス面撥水コーティング、

ホイールコーティングのご依頼も同時に頂いております。また後日ご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 ご指定頂いたレーダー探知機は、ユピテルのZ100Lと言う最新モデルです。

レーザーツインレシーバーを搭載した高性能レーダー探知機です。

こちらのレーダー探知機は、取付場所がある程度限られます。

レーザー光を受信しなければならないので本体背面のレシーバーが正面に向いていないといけません。

それを考慮した上で取付場所をお客様と決めて取付を行ないました。この位置ならバッチリです。

車両によっては、取付場所に困る機種かも知れませんね。 

ご自身のお車でどこに付ければ良いか分からない方は、お気軽にご相談下さい。

 

 

 

 

 ドライブレコーダーは、ユピテルSN-TW80dと言うモデルをお選び頂きました。

フロントカメラとリアカメラの前後ドラレコです。このモデルは、液晶画面が無い分、スリムでシンプルです。

フロントカメラは、本当は、助手席側に付けたかったのですがワイパーの拭き取り範囲が助手席側は、

かなり下の方でしたので運転席側になりました。ただスリムタイプのドラレコの為、視界の邪魔になることはありません。

フロントガラスの上の方に取付出来ましたので配線も少ししか見えません。すっきりしております。

 

 リアカメラは、さらに小型ですのでまったく気にならない感じです。配線もほとんど見えませんので良い感じです。

リアもワイパーの拭き取り範囲に取付ましたので若干ですが中央よりずらして取付ておりますが気にならないレベルです。

 

 

 

 続いてTVキャンセルの取付です。50後期のプリウスの最上級グレードは、プリウスPHVと同じサイズのナビが装着されております。走行中は、TVが見られませんのでご家族の方が見られるようにとTVキャンセルの取付をさせて頂きました。この大型のディスプレイは、カッコイイですね。

 

 

 今回プリウス50後期型のレーダー探知機とドライブレコーダーの取付場所は、こんな感じです。

車種や機種により取付場所は、変わりますがお客様のご指定の場所にお取付致しますのでお気軽にご相談下さい。

 

 

 

 後期型になってテールランプが大きく変わりましたね。時代は、ハイブリッドと電気自動車ですね。

今後ガソリンエンジンのクルマが消えて行くのでしょうね。寂しい気もしますが時の流れなのでしょうね。

 

 今回は、レーダー探知機、ドライブレコーダー、TVキャンセルのご紹介でした。

後日ボディコーティング等のご紹介をさせて頂きます。

  

 

 ゴールデンウィークも終わり本日から営業です。

令和元年初日の業務が本日からスタートします。

当店をどうぞ宜しくお願い致します。

  

 

 本日ご紹介するのは、アウディA3のコーディングです。オーナー様は、半田市よりお越しのB様です。

 

 

ご用命頂いたコーディングメニューは、ニードルスイープとアンサーバックになります。

 

 

 ニードルスイープは、エンジンを掛けると(イグニッションON)タコメーターとスピードメーターの針がマックスまで振り切れると言う演出です。A3の場合、回転数が8000回転、スピードが280km/hまで針が振り切れます。一瞬のことですがオーナー様のテンションは、上がります。

  

 

 そしてアンサーバックです。動画でご覧下さい。ロック時は、ホーン1回、アンロック時は、ホーン2回鳴ります。 

 

 

 MMIにメニュー表示が出ますので夜間などアンサーバック音を鳴らしたくない場合は、

メニューの「ロック作動音」のチェックを外せば音が鳴りませんのでお好みでお使い頂けます。

 

 

 

 オーナーのB様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございました。

アウディA3/S3は、コーディング出来るメニューが豊富にございますので是非ご利用下さい。

今後も当店をどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 いつも当店をご利用下さいまして誠にありがとうございます。

本日が平成最後の営業となります。明日4/27から5/6までの10日間をゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さいますようお願い致します。

 

 

 本日ご紹介するのは、シビックタイプRのボディコーティング、ホイールコーティング、ガラス面撥水コーティングです。

オーナー様は、以前ご紹介したカーセキュリティを取付させて頂いた愛知県のN様です。

 

 

 当店のボディコーティングは、とても好評を頂いております。

リピートでご利用される方が多いのがその証明になるのではないでしょうか。

 

 

 当店のボディコーティングは、未塗装部もしっかりコーティングします。

未塗装部は、塗装面と違いコーティングの吸着が弱いですがそれでもメンテナンスをすれば綺麗さを維持することは可能です。

未塗装部のコーティングをしていない車両と比べれば1年後には、その差がはっきり分かると思います。

 

 

 当店でボディコーティングを依頼されるお客様は、クルマ好きの方が多いですので

それに答えられるように細部まで時間をかけてコーティングします。

給油口のキャップや内側までもコーティングしております。

 

 

 ピアノブラック塗装部は、大変傷が付きやすいですのでオーナー様には、

この部分の手入れの仕方もご説明させて頂いております。

 

 

 ホイールコーティングもお任せ下さい。

徹底的に洗浄してから脱脂作業もしっかりしますので作業時間は、かかりますがボディ同様のコーティングが出来ます。

 

 

 ガラス面の撥水コーティングも施工させて頂きました。

雨の日に雨粒をコロコロ弾くのは、ずっと見ていても飽きない程気持ち良く弾きます。

特に雨降りの夜は、撥水コーティングがしてあると視界がクリアになりますので安全面からしても施工をオススメ致します。

 

 

 オーナーのN様、この度は、カーセキュリティも含め多くのご依頼を頂きまして誠にありがとうございました。

今後も当店をどうぞ宜しくお願い致します。

 

 そして当店をご利用して頂いた皆様、ブログを見て頂いている方々、今後当店をご利用して頂ける方々、

平成の時代に大変お世話になりました。 令和も当店を宜しくお願い致します。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、アウディA3のコーディングです。オーナー様は、愛知県よりお越しのU様です。

 

 

 

 施工させて頂いたコーディングは、デイライトのテール&ナンバー灯の消灯とメニュー表示です。

U様のA3は、2018年式ですので標準でデイライトが点灯するのですが

テールランプとナンバー灯も同時に点灯してしまいます。ON/OFFの切替も出来ません。

そこでコーディングでテールランプとナンバー灯を消灯させてフロントのみ点灯させるようにさせて頂きました。

そしてMMIでデイライトのON/OFFの切替が出来るようにメニュー表示もさせて頂きました。 

これで夜間のコンビニなどでアイドリングしていてもライトもデイライトもOFFにすることが出来ます。

デイライトでテールランプやナンバー灯が点灯しても良いと言う人でもON/OFFの切替が出来るようになると便利です。

コーディングで自分の好みにカスタムしてみては、いかがでしょうか?

 

 

 オーナーのU様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございました。

A3/S3は、コーディング出来るメニューが豊富にございますのでリピートでのご来店をお待ちしております。

今後も当店をどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、ウィッシュの車内消臭です。オーナー様は、高浜市からお越しのS様です。

 

 

 オーナーS様からお電話で車内消臭のお問い合わせを頂きましてお話を伺っているとオーナー様ご本人は、

それほど気にならないのだけどお知り合いの方から車内が臭うと言われてしまったそうで大変気にされているようでした。

お電話でご本人様が気にならないのならご自身で出来る対策をアドバイスさせて頂きお電話は終わったのですが

後日お電話を頂きやはりせっかくなので車内消臭の施工をお願いしますと言うことでご来店頂きました。

 

 ご来店頂き車内の匂いを嗅いだ私の感想は、全然臭くないでした。

当店のスタッフにも確認してもらいましたが全然臭いとは、思わないと言うことでした。 

オーナー様も分からないと言うことだったのでそのお知り合いの方がよほどニオイに敏感な方なのでしょうね。 

せっかくご来店頂いたので通常よりも長い時間をかけて施工させて頂きました。 

オゾンで臭いの元を分解して次亜塩素酸水で除菌する当店のハイブリッド消臭でばっちり仕上がったはずです・・・。 

と言うのも元々が全然臭わないお車だったのでその差があまり分かりませんでした。

でもオーナー様のお知り合いの方が臭いを嗅げば分かるのかも知れませんね。 

理論上は、消臭、除菌がしっかり行われているのでその方の感想を聞いてみたいですね。

 

 と言うことでオーナーのS様、この度は、ご来店頂きまして誠にありがとうございました。

今後も当店をどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 本日ご紹介するのは、アウディTTのコーディングです。

オーナー様は、愛知県よりお越しのS様です。

 

 

 まずは、デイライトのコーディングですがこちらのお車は、純正の状態でデイライトは点灯するのですが

テールランプとナンバー灯も点灯してしまいます。

それをフロントのみのデイライト点灯でテールとナンバー灯は、消灯させると言うコーディングです。

 

 

 純正の状態では、ON/OFFの切替が出来ませんがコーディングでデイライトのON/OFFの切替が出来るようになります。

 

 

 そしてオートライトポジションの時のみデイライトが点灯するコーディングも施工させて頂きました。

常にオートライトポジションにされている方は、このコーディングが便利で良いかも知れませんね。

 

 

 続いてヘッドライトウォッシャーのキャンセルコーディングです。

ヘッドライトが点灯している時にフロントガラスのウォッシャー液を出すと

ヘッドライトウォッシャーも出てしまいボディを汚してしまうんですよね。

この機能を停止させるコーディングです。

雪国だとヘッドライトウォッシャーが必要なこともありますが必要の無いオーナー様が多いと思います。

せっかく洗車したのにヘッドライトウォッシャーで汚れてしまったと言う方は、

このコーディングをしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 オーナーのS様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございました。

TTのコーディングメニューは、豊富にございますので是非ご利用下さい。

今後もどうぞ宜しくお願い致します。

  

 

 

 本日ご紹介するのは、新型ヴェルファイア30後期のレーダー探知機取付です。

オーナー様は、半田市からお越しのI様です。

 

 

 

 

 お選び頂いたレーダー探知機は、ユピテルのZ100Lと言う最新モデルです。

先日発売になったばかりですので今回私も初めて見ました。

I様のお車も納車したばかりでレーダー探知機も発売されたばかりでちょうどタイミングが良かったです。

 

 

 オーナー様のご指定でこの位置に取付させて頂きました。

ですがこのZ100Lは、通常は、吊り下げ出来ないモデルになります。

メーカーからの指示では、吊り下げ不可モデルですので落下して故障した場合は、

保証対象外になるそうですのでご注意下さい。

落下するとは、思えませんがメーカー側の言い分も理解出来ますので自己責任と言うことで

取付けのご依頼を頂ければ当店は、ご依頼通りにお取付を致します。

 

 

 やはりこの位置は、見やすいですし配線もほとんど見えないのですっきりして良いと思います。

最新のレーダー探知機ユピテルZ100Lは、いかがでしょうか?

 

  

 モデリスタのエアロは、カッコイイですね。オーナーのI様は、このヴェルファイアを購入する前は、

30前期のヴェルファイアに乗られていたそうです。

その時もモデリスタのエアロを組んでいて今回後期型が出たと言うことで乗り替えしたそうです。

なんとも羨ましい限りですね。新車を購入して3年で車検を受けずに新型に乗り替えって最高に贅沢ですね。

私には、とても真似出来ない乗り方です。

 

 

 オーナーのI様、この度は、当店をご利用下さいまして誠にありがとうございました。

今後も末永く当店を宜しくお願い致します。